<4日目>シドニー
2001年8月19日朝3時に起きて、4時ホテル出発。
ゴールドコーストからブリスベン空港へ、また戻る。
5時前には空港に到着し、飛行機は6時半発。
国内移動なのにどうしてこんなに早く着くのかというと、
国際線の便に乗るかららしい。
機内ではまたアンセットだったので、朝食を食べた後は、
ゲームして遊んでいた。
が、到着直前になって、コンタクトがポロッと落ちる。
すぐ見つかるだろうと、初めは呑気に探していたが、
見つからず飛行機はシドニーに到着。
スッチーのお姉さんに懐中電灯を借りて、座席の下も探す。
お姉さんも一緒になって探してくれたが、
いつまでも探すわけにいかず、結局見つからず諦める。
どこに飛んでいったんだ、私のコンタクト。
せっかくのシドニーなのに、片目観光突入。
ミセス・マッコーリーズチェア、オペラハウスと
定番スポットで写真撮影した後、免税店に2軒行く。
2軒目ではお店を抜け出して、ケン・ドーンのお店に、
Tシャツ等を買いに行く。
昼食は、中華街で飲茶。けっこういける。
それから、3時頃ホテルにチェックイン。
他の人たちは夕食まで、ホテルでのんびりするようだったが、
私と叔母は、市街地まで歩いて行き、
夕食会場で待ち合わせるようにする。
キングス・クロスにあるホテルだったので、
市街地までは歩いて30分くらいだったかな。
添乗員さんにマクドナルドに30セントのソフトクリームが
あると聞いていたので、途中寄ってみる。
ちょっと小さめのサイズだったが、
30セント=約20円は安い。
結局、この日と次の日で、3つも食べた。
まず、セント・メアリーズ教会を見学。
ここは、トム・クルーズとニコール・キッドマンが
結婚した教会だ。素敵な教会だったが、
あまり縁起のよくない教会になってしまうのか。
それから、現地のガイドさんに大きな本屋さんがある
通りを教えてもらっていたので、イアン写真集探しに。
何軒か回ったが、見当たらず不安になり始める。
モノレールにも乗ってみた。
1周15分の一方通行になっていて、いくら乗ろうと
料金は同じなので(本当は1周以上してはいけない)、
外の景色も観光できるし、約2周した。
そして、夕食場所となるシドニータワーの下に行く。
このタワーの展望台で、バイキングの夕食だ。
レストランもある展望室は、1時間に1周くらいの
ゆっくりとしたスピードで回っていて、
360度の景色が見れる。
バイキングといっても自分でとるわけではなく、
列に並んで、ショーウィンドウの中の好きなものを頼んで、
とってもらうという形式になっていた。
カンガルーやエミュー、ラクダの肉にも挑戦してみた。
カンガルーは味が薄くて、イマイチ。
いろいろ取りすぎて、お腹いっぱいになり食べきれなかった。
インドネシアからきたというボーイの男の子が、
来年日本に行くと、英語で話しかけてきた。
W杯を見に来るらしいが、チケット手に入るのかな。
ホテルに帰り、ゴールドコーストで飲み損ねたワインを
飲むために、フロントにワインオープナーを借りにいく。
すると、部屋まで空けにきてくれた。
いい気分で眠りにつけた。
ゴールドコーストからブリスベン空港へ、また戻る。
5時前には空港に到着し、飛行機は6時半発。
国内移動なのにどうしてこんなに早く着くのかというと、
国際線の便に乗るかららしい。
機内ではまたアンセットだったので、朝食を食べた後は、
ゲームして遊んでいた。
が、到着直前になって、コンタクトがポロッと落ちる。
すぐ見つかるだろうと、初めは呑気に探していたが、
見つからず飛行機はシドニーに到着。
スッチーのお姉さんに懐中電灯を借りて、座席の下も探す。
お姉さんも一緒になって探してくれたが、
いつまでも探すわけにいかず、結局見つからず諦める。
どこに飛んでいったんだ、私のコンタクト。
せっかくのシドニーなのに、片目観光突入。
ミセス・マッコーリーズチェア、オペラハウスと
定番スポットで写真撮影した後、免税店に2軒行く。
2軒目ではお店を抜け出して、ケン・ドーンのお店に、
Tシャツ等を買いに行く。
昼食は、中華街で飲茶。けっこういける。
それから、3時頃ホテルにチェックイン。
他の人たちは夕食まで、ホテルでのんびりするようだったが、
私と叔母は、市街地まで歩いて行き、
夕食会場で待ち合わせるようにする。
キングス・クロスにあるホテルだったので、
市街地までは歩いて30分くらいだったかな。
添乗員さんにマクドナルドに30セントのソフトクリームが
あると聞いていたので、途中寄ってみる。
ちょっと小さめのサイズだったが、
30セント=約20円は安い。
結局、この日と次の日で、3つも食べた。
まず、セント・メアリーズ教会を見学。
ここは、トム・クルーズとニコール・キッドマンが
結婚した教会だ。素敵な教会だったが、
あまり縁起のよくない教会になってしまうのか。
それから、現地のガイドさんに大きな本屋さんがある
通りを教えてもらっていたので、イアン写真集探しに。
何軒か回ったが、見当たらず不安になり始める。
モノレールにも乗ってみた。
1周15分の一方通行になっていて、いくら乗ろうと
料金は同じなので(本当は1周以上してはいけない)、
外の景色も観光できるし、約2周した。
そして、夕食場所となるシドニータワーの下に行く。
このタワーの展望台で、バイキングの夕食だ。
レストランもある展望室は、1時間に1周くらいの
ゆっくりとしたスピードで回っていて、
360度の景色が見れる。
バイキングといっても自分でとるわけではなく、
列に並んで、ショーウィンドウの中の好きなものを頼んで、
とってもらうという形式になっていた。
カンガルーやエミュー、ラクダの肉にも挑戦してみた。
カンガルーは味が薄くて、イマイチ。
いろいろ取りすぎて、お腹いっぱいになり食べきれなかった。
インドネシアからきたというボーイの男の子が、
来年日本に行くと、英語で話しかけてきた。
W杯を見に来るらしいが、チケット手に入るのかな。
ホテルに帰り、ゴールドコーストで飲み損ねたワインを
飲むために、フロントにワインオープナーを借りにいく。
すると、部屋まで空けにきてくれた。
いい気分で眠りにつけた。
コメント